2015年3月31日火曜日

記)金平糖


ポルトガルから伝えられたといわれる金平糖
カラフルで可愛らしくひょいっと手がのびてしまいますが
特徴である表面の突起を完成させるのに
2週間ほどかかるそう

ゆっくり丁寧に成長させた可愛らしい粒は
家事や仕事のあいまの一瞬に
ゆっくりとした時間をはこんでくれます

2015.3.31




2015年3月30日月曜日

記)茶畑


茶畑のつらなる山の道を歩いていくと
それはそれは美しく整えられた稜線を描く茶畑がありました

南山城村のとある山の道


2015.3.30


2015年3月28日土曜日

記)つくし


何年ぶりかにつくしを採りました
一気に春めいて心地の良い日でした


2015.3.28


2015年3月27日金曜日

2015年3月26日木曜日

2015年3月25日水曜日

記)買物袋



十数年前にベトナムで陶器(バッチャン焼)を買い求めた際の袋
ようするに「買物袋」

最近スーパーなど ほとんどポリ袋は有料
マイバッグ持参に少しの特典をつけてくれる
もしくは マイバッグのようなものを売ってみたり
ある程度の金額の買い物をすると
マイバッグとして使えるものに入れてくれたり

このベトナムで手に入れた買物袋
組み編みでつくられたバッグはマチもなく平たいものですが
物を入れると自在にかたちを変え
重みがかかるほど編んだ目が強くなり とにかく丈夫なのです

お気に入りの買物袋のひとつです


プレイティング(組み編み)ー同じ性質の材料を組んでカゴをつくる方法
           平たく張りのある素材が組みやすい


2015.3.25







2015年3月24日火曜日

2015年3月23日月曜日

記)すり鉢


ごまをすったり 芋をすりおろしたり
スパイスをすりつぶしたり
離乳食をつくるときなども
なにかと便利な「すり鉢」


先日ぼんやりと読んでいた本でみつけた一節
ー森枝 卓士『カレーライスと日本人(講談社)
すり鉢文化圏
〜略〜
日本で料理人のことを板前というのは、
板の前にいること、つまり切る作業が調理の過程で
もっとも大事であることを象徴しているからだと聞いた事がある。
割烹ということばも、切ることを意味する「割」が先で、
それに火を使うこと、「烹」がつづくという重要性の順番である。
フランス料理、中華料理では火を以下に御するかが大事だという。
フランス料理でもっとも重要なのは、火加減がポイントであるソース作りである。
中華料理ではいうまでもない。
同じ煮るとか焼くでも強火か中火、弱火という火加減と、火にかける時間の差で字が違うくらいである。
〜中略〜
要は何が最優先か、ということだ。
インドではどんなスパイスを選ぶか、どう調合するか、そしてすりつぶしぐあいといった
一連の作業がもっとも重要なプロセスである。
〜中略〜
料理とはすり鉢ですりつぶすことであるという文化的共通項があるということだ。
わたしはこれを「すり鉢文化圏」と呼んでいる。


ここは日本
重要性の順番からすると ここで言われるすり鉢文化圏には入っていないようですが
すり鉢は日本でも古くから使われた
使い勝手のよい 調理道具です


2015.3.23









2015年3月22日日曜日

記)ローズヒップ


ビタミンCなどが豊富で抗酸化作用があり
ハーブティーアロマオイルなどに使用される
バラの実

「ローズヒップ」のヒップはお尻という意味ではないらしく
バラの実のことだそう
「バラのお尻」なんて とても可愛らしいと思っていたので
すこし残念なような


2015.3.22






2015年3月21日土曜日

記)春分



昼と夜のながさがほぼ同じ日
本格的に春の到来

この春のお彼岸にお供えするのは「ぼたもち」とよぶのだそう

まわりがあんこで覆われているものより
あんこは中にまわりはきな粉 が好みです


2015.3.21






2015年3月18日水曜日

記)キッズチェア


お気に入りの場所でつかわれていた「キッズチェア」
子供たちがここへ坐り満面の笑みで
ごちそうをほおばった様子が目にうかびます

縁があり わが家へやってきて数年
毎日ここへ坐り満面の笑みで
いただきま〜す

歴史のつまったおいしいソースのような
おいしい「キッズチェア」

2015.3.18




2015年3月17日火曜日

記)ぬい針


ぬい針を包んだ紙は子供のころのあこがれでした
和裁・洋裁なんでもこなす祖母の傍らで
ずっとぬい針を包んだ紙をながめていました

そのあこがれの紙は中身ごと手元に譲り渡され 針箱の中
たまにだして楽しんだりするのですが
メリケン針に和針フランス針
木綿・絹・つむぎ の素材と
縫う・くける・しつける の使途によって
使い分けるようにと記されています

とてもちいさな道具にもそれぞれの役目があり
その順番をまっているようすが
なんだか頼もしい

2015.3.17




2015年3月16日月曜日

記)干し柿



渋柿を乾燥させることで渋味がなくなった干し柿
食物繊維・カリウムなどが豊富

渋柿が吊るされた軒先は
絵本でよくみて なんとなく憧れた光景

その干し柿を串にさした串柿は お正月のお鏡飾りで
関西では両端に二個ずつ 中に六個さして
「いつもニコニコなかむつまじく」
なんて言うらしい
地方によって数はちがうということですが
とにかく縁起物なんだそう

愛用品
「干し柿 」と 干し柿の箸置き


2015.3.16



2015年3月14日土曜日

記)カゴ



コイリング(巻き上げ編み)ー 芯材を巻き材で巻きながら螺旋状につなぐ編み方

直径51cm   深さ10cmの浅くて大きなカゴ
とくに用途もなく いまのところ甕の蓋として鎮座しています

2015.3.14






2015年3月13日金曜日

記)プチプチ


梱包用緩衝材 通称プチプチ
最近ではいろいろな種類があるようで
箱をあけるときの楽しみのひとつです

プチプチを一粒ずつ全部つぶしたときの達成感
そんな作業への達成感はいまでも変わらないようです


2015.3.13





2015年3月12日木曜日

bib に新色【うぐいすもち】と【はっかあめ】です


bibに新色の【うぐいすもち】と【はっかあめ】がくわわりました

また  sold out になっていた
【みずようかん】と【さくらもち】も追加いたしました

http://ssscosan.handcrafted.jp/category/bib






2015年3月11日水曜日

記)砧


砧ー 布をやわらかくしたり しわをのばす道具

それを模した 砧花入


2015.3.11





2015年3月10日火曜日

記)霰


昨日とはうってかわって
バラバラと霰
しっかりとその形をとどめ積もりはじめました

霰地ー石畳(細かい正方形)を連続させた織物
霰小紋ー江戸小紋の一種で細かい点の文様

「霰」にたとえた織物の紋

2015.3.10





2015年3月9日月曜日

2015年3月8日日曜日

贈りものの包装について


贈りものには 熨斗をつけられます

「OMEDETO」「ARIGATO」
色は青・緑系と赤・黄系

ご購入の際 備考欄に「贈りもの」とご記入の上
ご希望の言葉と色味をお知らせください

また 贈り先へ直送の場合は
メッセージも添えられます
内容を備考欄にご記入いただき
その旨お知らせください

写真の包装は一例です
商品や数量によってことなります

包装・熨斗・メッセージカードは無料です
お気軽にお問い合わせください


sssco.san

2015年3月7日土曜日

商品在庫について 



SOLD OUTとなっている商品のうち
一点ものです

は色は同じでサイズとかたちがことなる商品の追加です
は ベースの色(ベージュ・チャコールグレーなど)は変わらず
ポケットの色がことなる商品の追加です

【ベルギーリネンパンツ】http://ssscosan.handcrafted.jp/category/otona%20pants
随時商品を追加しておりますが
お急ぎの場合や 同じ色をご希望の際は
CONTACTよりお問い合わせください
少々お時間をいただく場合や ご希望に添えない場合もあります
ご了承ください

ご質問 ご要望などございましたらお問い合わせください

sssco.san





2015年3月6日金曜日

記)オオカミが子ネコさんをつれていった


「オオカミが子ネコさんをつれていった」という絵
オバケの絵
イモホリの絵
バス遠足の絵
たくさん抱えて帰ってきました

うれしそうに一枚ずつ見せる姿は
たくましく
すこしばかりホロリとしました

「3月がおわったら年中さんなんだよっ!」と
これまた うれしそうに教えてくれました

こんなふうに前へすすんでいくんだと
もういちどホロリとした午後でした

2015.3.6





2015年3月5日木曜日

【trug bag】 新しくなりました



trug(園芸の道具や収穫した野菜を入れて使うイギリスの伝統的なカゴ)
をヒントにできたtrug bag
このたび新しくなりました
厚手の帆布を二枚重ねにし、両端にポケットをつけました
色も大きさもバラバラですが、どれも愛嬌のあるbagです

お買い物や行楽、 家や車のなかの小物収納も園芸にも
用途はいろいろで便利です

使い込むことで風合いが変わります

大きさも色合わせもすべてバラバラの
一点ものです




2015年3月4日水曜日

記)ほうじ茶


日常のお茶として欠かせない ほうじ茶
近いので 国内では最古級といわれるの朝宮のお茶

沸騰したお湯をザッと注ぎ30秒
香ばしいお茶がはいります


2015.3.4




2015年3月3日火曜日

記)蒸籠


大活躍の蒸籠
茶碗蒸しにもプリンにも
蒸し野菜なんかはそのまま食卓にだして
よい感じになるスグレモノ

加減がよいのです


2015.3.3







2015年3月2日月曜日

お知らせ


スススコサンの商品を実際に手にとってみたい
との うれしいご要望をうけ
3月よりスペースを設けました
店舗ではないので 事前のご連絡をいただくことになります

ご希望の方は
 こちらからお問い合わせください


日程のご希望に添えない場合もあります
ご了承ください

sssco.san(スススコサン)


2015年3月1日日曜日

記)朱肉


わが家の朱肉
ブロンズの猿の台座

朱肉とは何の関係もないけれど
猿それも裸の猿 すなわち人間(モリス曰く)を観察・分析した
デズモンド・モリス『裸のサル』
とても気に入っている本で なんども読んでいるのですが
その中で最近一番気になった文

デズモンド・モリス 日高敏隆 訳『裸のサル』(角川)
興味深いことに、就学年齢以前の子どもでは、
知能の高いもののほうが、頭の悪い子どもより眠らない。
七歳を過ぎるとこの関係は逆転し、
頭のよい就学児童はそうでないものよりよく眠る。


・・・・自分はどうだったか・・息子は・・
あ。。。


2015.3.1