ザックリ織った麻の生地
木綿が普及するまでは
麻布がおおく用いられていた いわゆる庶民の繊維で
自身で糸を紡ぎ織って仕立てた 衣服を身につけていた
というのですが
そんな生活の中のおもしろい記述をみつけました
ー岩井宏實『民具学の基礎』(慶友社)ー
晴着は別としても、仕事着、普段着は女性たち自身で、糸を紡ぎ織ったものである。
そのさい、麻を細く上手に紡いでヘソ巻きをよけいにつくり、
所定の数以上のヘソは貯えて私物とした。
〜中略〜
ヘソというのは『和名抄』でも「巻子」と書いており、麻績みのヘソである。
したがって、ヘソクリを上手につくりうる女房が家族にとってはよい女房で、
ヘソくりのできる娘を嫁にもらえとさえいわれていた。
今でいう「ヘソクリ」 そっとふやしておこう
2015.7.15
0 件のコメント:
コメントを投稿