2014年11月30日日曜日

記) おにぎり



最近おにぎりをつくることが多いのですが
三角型、俵型、ときには「まん丸〜!」とのリクエストにこたえたり
かたちはそれでいいとして

さて、おにぎり?おむすび?
わたしはたぶん「おにぎり」と呼んでいます
でも、昔話なんかでよく耳にする
「おむすび」という響きがすきです
その説は様々なようで
かたち、土地、時代のちがいや
海苔の巻きかたなんていう説
いろいろあっておもしろい
そのなかに
「むすぶ」の名詞「むすび」に丁寧語の「お」をつけて「おむすび」
「にぎりめし」(「にぎる」の名詞「にぎり」)に丁寧語の「お」をつけて「おにぎり」
という解説がありました
「にぎる」行為が「むすぶ」とも言われること
興味深いです

「むすぶ」「むすび」に関して、最近読んだ本の中に
おもしろい記述がありました


ー額田巌『結び』(法政大学出版局)ー

「結び」の語源をたずねると
「陰陽相対的なものが和合して新しい活動を起す」
といわれ、
わが国では男女の和合によって生まれた子供を
「むすこ」「むすめ」とよぶが、
これは「むすびひこ」「むすびひめ」という言葉の略称である。



ちなみにわが「むすびひこ」の好きな
「おむすび」の具ナンバー1は梅干しです
 

2014.11.30



0 件のコメント:

コメントを投稿